正岡道一氏寄贈
   『創作こけしの世界』

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 開催期間 2015年7月25日(土)~9月23日(水)
      9:00~17:00
 場  所 道の駅天空の郷さんさん インフォメーション2階
 入 場 料  無料
 展示内容 2015年6月17日に正岡道一様から新たにご寄贈頂きました9点の作品と、
      昨年展示のものを合わせて、40点の「創作こけし」を展示いたします。
      全日本こけしコンクールや全国近代こけし展において内閣総理大臣賞や文部大臣賞を
      受賞した作品もあり、正岡様のご意向を受け、今年も多くの皆さまにご鑑賞いただきたく
      展示いたします。
  ~正岡道一氏プロフィール~
      昭和12年、上浮穴郡美川村日野浦(現久万高原町日野浦)生まれ。
      地元の中学校卒業後、滋賀県の近江高校に進学。
      高校卒業後陸上自衛隊に入隊。2年後に満期除隊。
      その後、様々な職を経て昭和47年、高松市にて「アジア物産」創業。
      2年後の昭和49年、社名を「東洋物産」と改め、衣類の通信販売事業で業績を
      飛躍的に伸ばす。
      昭和58年には「セシール」に社名変更。平成5年店頭市場へ株式公開し、平成8年には
      年商2080億円を達成する。平成9年大証二部上場、平成13年大証一部に、そして、
      平成14年1月に東証一部上場を果たし、業界トップへと躍進した。
      ふるさとである美川・久万高原町の自然環境の保全と住民のフ福祉の向上にも尽力し、
      合併前の旧美川村及び合併後の久万高原町への寄付、美川・大谷集会所の整備、
      町立病院の最新医療機器の整備などにより、町民福祉の増進、農林業の振興、
      教育文化の進展等に大きく寄与した功績を讃え、平成22年に久万高原町初の
      名誉町民となる。美術にも造詣が深い。

 
      また、上記の開催期間中、昨年同様の「創作こけし」の人気投票も行います。

      
 
      人気投票にご参加いただいた方の中から抽選で2名の方に
      「久万高原町の自慢の特産品詰め合わせ」をプレゼントいたします。
      なお、この展示につきましては特別なパンフレットなどはご用意しておりませんので、
      ぜひカメラご持参でお越しください。
      
      皆様のご来場をお待ちいたしております。