道の駅 天空の郷さんさん

スタッフブログ

  1. 天空の郷さんさん >
  2. 天空の郷レストランさんさん >
  3. スタッフブログ

2016.12.12 今年最後の「さんさんの日」のお知らせです!!

~レストランさんさんからのお知らせです~

 

毎日寒いですね~今朝は、レストランの入り口のメダカの水に、薄氷がはってましたよ(*_*;

さて、明日12月13日(火)は、今年最後の【さんさんの日】です。先着33名様に、ドリンクバーが無料になりますよ~♪

インフルエンザが流行り始めましたが、レストランさんさんの栄養バランスのとれた美味しい料理をいっぱい食べて、インフルエンザに負けない身体を作りましょう!!

お待ちしております(^o^)丿

レストラン7

レストラン6

レストラン3

レストラン4

2016.12.12 今年最後のさんさんの日のお知らせ!!

~レストランさんさんからのお知らせです~

 

毎日寒いですね~今朝は、レストランの入り口のメダカの水に、薄氷がはってましたよ(*_*;

さて、明日12月13日(火)は、今年最後の【さんさんの日】です。先着33名様に、ドリンクバーが無料になりますよ~♪

インフルエンザが流行り始めましたが、レストランさんさんの栄養バランスのとれた美味しい料理をいっぱい食べて、インフルエンザに負けない身体を作りましょう!!

お待ちしております(^o^)丿

レストラン7

レストラン6

レストラン3

レストラン4

 

2016.11.28 レストラン前の花を植え替え。ました(*^-^*)

         ~レストラン前の花を植え替えました~

      紅葉も終わり、冬の訪れを感じる季節になりました。

  落ち葉とともに寂しさを感じるこの時季、レストランさんさんにご来店いただく

  お客様を明るくお迎えする為に、咲き終わった日日草をパンジーに植え替えました。

     お花好きのスタッフが心を込めて植えましたので、これから寒い冬を乗り越え、

  きっと春には綺麗に咲いて、ご来店のお客様の目を喜ばしてくれると思います。

 ご来店の際には、ちょこっと覗いて見て下さいね(*^-^*)

 

1レストラン

 4レストラン

レストラン2

 

2016.10.31 はやとうり

 秋シーズンのお料理のご紹介をさせていただきます。(^_-)

久万高原町に住んでいる私は慣れてしまっているのか、なんとも思いませんでしたが・・・・
お客様に「珍しい!」「聞いたことがない!」とよく言われる野菜をご紹介いたします。

『はやとうり』です。『隼人瓜』とも書くウリ科の野菜です。10月中旬~11月の秋にかけて旬をむかえます。味はあっさりみずみずしく、まるでキュウリのような味だと申しましょうか?
皮が青く柔らかいうちは皮ごと調理します。皮が黄色くなったら皮が硬いので剥ぎます。

スライスして漬物や佃煮にしたり、千切りにして油で炒め、他の野菜や肉・豆腐・卵等と砂糖・塩・醤油で味付けして炒め物にして食べると美味しいですよ。

レストランでも漬物や佃煮、炒め物に調理してお出ししています。はやとうりには味に癖がないので、あっさりと食べやすいと人気がありますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2016.10.22 ハッピー・ハロウィン!!

『ハッピー・ハロウィン‼️』
こんにちは、陽気なレストランスタッフです。

14729161_563425717183406_31415838672818576_n
世間ではハロウィンムードがとても楽しそうなので、レストランも今年はハロウィンに参加する事にしましたよ〜
… ψ(`∇´)ψ
スタッフ皆んなでお店を飾りつけて、ハロウィンのキャンディーを沢山準備しました!

14601094_563425733850071_3039831802453088161_n

10月22日(土)〜30日(日)までは、ご来店の【お子様】にキャンディーをプレゼント‼️

10月31日(月)のハロウィン当日には、ご来店の【お客様 皆様】にキャンディーをプレゼント。
但し、予約のお客様は対象外。キャンディーがなくなり次第終了です。
スタッフに『トリック・オア・トリート‼️』と元気よく言ってくださいね。
・・・・・言わなくても、もらえます。 笑

ということで、ハロウィンにちなんで今回ご紹介する料理はカボチャ料理です。
ほっくほくのカボチャを使った「天ぷら」「カボチャの煮物」
美味しいですよ~!(^^)!
BeFunky Collage

2016.10.11 平成28年産久万高原清流米のご飯 他

 お待たせいたしました!!(´∀`)
レストランさんさんの『白ご飯』『媛っこ地鶏の炊込みご飯』で使用しているお米が、
平成28年産久万高原清流米コシヒカリの新米になりました!!

14590334_559944444198200_4298242613648628106_n
久万高原町は標高約400~800mに位置し、石鎚連峰分水嶺から流れ出る清流に恵まれ、かつ軽井沢に例えられるほど、夏でも凉しい気候で夏の昼夜の温度差が大きいので、お米の生育にはもってこいの自然環境です。さらに久万高原清流米は、化学合成農薬・化学肥料を愛媛県基準の5割削減して作られた特別栽培米です。
ガス炊飯器で炊きました、もっちりツヤツヤ久万高原清流米のご飯を、シンプルにご飯だけ味わうも良し、久万高原町の野菜をたっぷり使ったお惣菜と一緒に味わうも良し、食欲の秋に美味しいお米をお腹いっぱい召し上がってください!!

  もう一つ、ランチバイキングで人気のドリンク『健康茶』のご紹介を致します。
こちらの健康茶は、久万高原町内の筒井農園さんからご提供頂いています。

14650663_559944397531538_1333970568783880357_n
ブレンド壱・弐、ヤーコン、カキドオシ、タラの葉、オオバコ、ケンポナシ(皮)、ドクダミ、スギナ 等、約9種類の健康茶をランチバイキングに日替わりでお出ししています。
筒井農園さんのお茶は農園の山林や畑から採取し、無農薬で栽培し天日による自然乾燥で作っているそうです。
和製のハーブティーと言ったところでしょうか?(*゚▽゚*)

当道の駅物産館でも販売しておりますが、根強いファンも多く、遠方からお取り寄せされるお客様もいらっしゃるそうです。

14657373_559945514198093_100391583863924249_n
ランチバイキングのお客様からも、飲みやすい健康茶だとご好評頂いていますので、皆様も9種類の中からお好みのお茶を見つけて下さいね。

2016.09.23 悪天候の場合の営業時間変更について

 先日の9月20日(火曜日)は、台風の接近により急遽ランチバイキングを取り止め、喫茶・軽食のみで午後3時までの営業とさせていただきました。
ご来店いただきましたお客様には、たいへんご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ありませんでした。

 今後も秋~冬にかけて、台風や大雪の影響で営業時間や内容の変更が予想されますので、ご不明な場合にはレストラン直通の電話番号まで、ご来店前にお問い合わせ下さい。
(通常 定休日は1月1日のみ、午前9時~午後5時まではレストランスタッフが電話対応しております。)

 天空の郷レストランさんさん 直通電話番号 
     (0892)-21-3403

 

さて、レストランからのお知らせがもう1件あります。
夏の間は、ランチバイキングに『冷やしよもぎうどん』軽食には『冷やしよもぎうどん・そば』をお出ししておりましたが、久万高原町は台風の到来と共にぐ~んと気温が下がってきましたので、冷やしから、あったかいだし汁の『よもぎうどん』『そば』に変わりました。
8月末ごろから「温かいよもぎうどんはないの?」と、お待ちのお客様もいらっしゃいました。
あったかよもぎうどん(そば)美味しいですよ~!(^^)!

よもぎうどん

 

2016.09.16 ピーマンのいろいろな食べ方

 久万高原町は、トマトとピーマンの名産地です。
毎年夏が来ると、トマト・ピーマンをどっさりと親戚やご近所からもらう。
と、いうのは久万高原町のあるある話です。

 ピーマンは独特の苦みがあるので、苦手だという方(特にお子様)も多いのではないでしょうか?
ピーマンの苦みや匂いは細胞の中にあり、その細胞は縦に並んでいるそうです。細胞を壊さないように縦に切ると、苦みや匂いを抑える事ができます。
また、種やワタの部分も苦みが強いので、丁寧に取り除くと苦みを抑えることができます。
中華料理でおなじみの下ごしらえ、油通しも効果的です。ピーマンの苦み成分は、油に溶ける性質があるので、油通しをするとぐっと苦みが抑えられます。

 レストランさんさんにも、夏~秋の間は毎日たくさんのピーマンやパプリカが入荷してきます。
久万高原町の野菜を、お客様にたっぷり食べていただくために、苦みの少ない品種はサラダで、他は天ぷら・佃煮・煮物 等々、いろいろな食べ方でピーマンが苦手な方でも美味しく食べていただける様、工夫をしております。!(^^)!

BeFunkyCollage BeFunky Collage2

ランチバイキングで大人気! 
  <ピーマンの佃煮> レシピ 
材料(10人分)
●ピーマン・・・1㎏
●しいたけ・・・100g
●しょうが・・・50g
●シソの実・・・100g
●砂糖・・・・・200g
●醤油・・・・・200CC
●みりん・・・・200CC
●はちみつ・・・ 大さじ2

①ピーマンは1cm位の細切りにし、水切りする。しいたけ・しょうがも細く切る。

②醤油・砂糖・はちみつを鍋に入れ①も入れて煮つめる。また、シソの実も入れる。汁がなくなるまで煮て、みりんを入れて煮つめて出来上がり。

(POINT・・・好みでとうがらしやごま等を入れても良い。)

 

 

 

 

 

2016.09.03 季節のメニューについて

レストランさんさんのランチバイキングは、久万高原町の野菜を使ったお料理が中心のバイキングですので、メニューも季節ごとに入荷する野菜で少しずつ変化していきます。

夏には『トマトの三杯酢』のように、その季節の定番料理となっている物もあれば、レストランのチーフが季節の新メニューとして、新しく考案する料理もあります。

今年の夏には、チーフが「地きゅうり」を使った『地きゅうりの煮物』を新メニューとして出しました。
※「地きゅうり」は一般的なきゅうりより長く太く、熟すと黄色になります。
  実は柔らかく、瓜に近い食感です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久万高原町の郷土料理では、生の他に地きゅうりを漬物・煮物・佃煮にして食べます。
『地きゅうりの煮物』では地きゅうりを油で軽く炒めて、砂糖や醤油や出汁を入れて煮込みました。

BeFunky Collage
ここでチーフの一工夫として・・・シンプルに醤油ベースの煮物と、地きゅうりの青臭さを消すためにカレー粉で風味をつけたものと二通りの味付けを交互にバイキングに出してみました。
つるんと喉ごし良くて食べやすく、また地きゅうりの煮物は珍しいと、お客様にはとても好評でした。
(若い世代の方にはちょっとスパイシーなカレー風味が人気、ご年配の方にはあっさりとした醤油ベース味が人気でした。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これから秋になりますと、久万高原町の秋の作物、大根・さつまいも・里いも等々が入荷していきます。
それに合わせてレストランのバイキングには、大根の柚子味噌風味・さつまいもの天ぷら・里いもの煮物などの人気定番メニューと、チーフがこれから考案する(予定の)秋の新メニューが登場します。
どうそ、お楽しみに~!! (´∀`)

 

 

 

 

2016.08.13 香りシソジュース

毎日暑いですね。 (ー_ー)
『伊予の軽井沢』こと久万高原町でも連日猛暑が続いております。朝晩はだいぶひんやりとしてきましたが、ここ最近は雨が降らず、最高気温が日中は34度ほどもあります。
ブログを書くタイミングが遅くなってしまい、この記事が出るころにはストックがきれて、レストランのランチバイキングには出ていないかもしれませんが・・・・
暑い夏にぴったりのドリンク、ランチバイキングでも大好評をいただいた『香りシソジュース』をご紹介します。

しそジュース

 赤シソの葉と砂糖とクエン酸を使用して作った、手作りジュースです。鮮やかなルビー色が食欲をそそりますね。
赤シソの葉には、ベータカロチン・カリウム・カルシウム・ビタミン・鉄分・ミネラルが豊富で、クエン酸には疲労回復効果があるといわれています。夏バテ防止にはぴったりでしょう(*^_^*)

久万高原町では、赤シソが採れる初夏におばあちゃんやお母さんが畑で赤シソを採って、手作りのシソジュースを作ってくれます、水や炭酸水で割って飲むと甘くてとても美味しいです!!保存が効くので冷蔵庫で一年間ほど保管しておくことができます。
もはやおふくろの味と言っても過言ではないので、レストランさんさんの『久万高原ふるさとの味レシピ集』に作り方がのっていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 『久万高原ふるさとの味レシピ集』よりシソジュースのレシピを抜粋してのせておきます。

シソジュース(4人分)
<材料>
・赤シソの葉・・・450グラム
・水・・・・・・・2リットル
・クエン酸・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・1キログラム

<作り方>
①赤シソは流水でよく洗う。鍋に赤シソと分量の水をいれて火にかけ、煮立たせる。シソの葉の色が変わり、エキスが充分に出るように中火で10分ほど煮だす。火を止めて、ザル等でこして、赤シソを取り出す。

②①の汁を鍋に戻し、クエン酸と砂糖を入れて火にかけ、よくかき混ぜて軽く煮立て、砂糖を溶かす。冷めたら保存ビンや容器に移し、冷蔵庫で保存する。

ポイント・・・鍋は酸に強い厚手のステンレス製かホーロー鍋を使用すること。

 

ページトップ